顔面痙攣とは
目をつぶるための筋肉や、口や頬を動かすための筋肉が、発作的に、繰り返し、勝手にピクピクと動いてしまう病気です。40歳以上に多くみられ、男女比は1:2と女性に多くみられます。
ほとんどの場合、目の周囲の症状が気になる程度ですが、まれに進行すると頬や口周囲、頚に広がり、全体がピクピクすることもあります。このピクピクは、話し中や笑っている時、食事中、目や口を動かしている時に出やすくなり、中には緊張した時に現れる方もいます。
これらの筋肉は顔面神経から指令を受けている筋肉であり、原因は顔面神経が、正常な血管(動脈)とぶつかることで、顔の筋肉の収縮が起きてしまうことだと言われていますが、中には特発性という原因不明のこともあります。
また顔面神経麻痺をおこされた後に、顔面痙攣がみられることもあります。中には顔面神経に腫瘍がぶつかっているケースもありますので、一度検査を受けることをお勧めします。
診断
どの動脈が神経に接触しているか、腫瘍が関与していないかをはっきりさせるために、MRI画像検査を行う必要があります。細い神経まで見ていくために特殊な画像検査方法が必要ですが、患者さんの負担は変わりません。
※MRI検査は当院提携の検査機関や医療機関をご紹介させていただきます
治療法
1.薬物療法
最も負担の少ない治療法なので、治療初めに行う治療法です。薬の効果と満足度・副作用の有無をヒアリングし、薬の量や回数を調整します。神経の過敏状態を抑えるために、主に抗てんかん薬を用います。神経の興奮を抑える作用のある薬なので、副作用として眠気やふらつきが出ることもあります。
2.ボツリヌス毒素(ボトックス)注射
ボツリヌス菌由来の毒素である「ボトックス」を少量ずつ、顔面表情筋に何か所か注射します。毒素と聞いて心配になる方もいらっしゃいますが、人体に有用なたんぱく質だけを抽出し、さらに希釈して使用されるため毒性はありません。安全性が示されている治療薬なのでご安心ください。
有効率は95%程度と報告され、効果は非常に高い治療です。ただし、1回の注射の持続期間は数カ月であり効果は必ず切れます。そのため、繰り返し注射を打つ必要があります。
3.手術
神経と血管が接している場合に限り、根本的治療として、神経に接触している動脈を外す「微小血管減圧術」が適応となる場合があります。
眼瞼痙攣とは
両側の目の周りの筋肉がけいれんを繰り返すことで、目が開けにくくなったり、瞬きが上手くできなくなったりします。初期から羞明感(少しの光をまぶしく感じること)を感じることが多く見られます。
40~50歳以上に多く、女性は男性の2.5倍もかかりやすいと言われています。パッと見ただけでは分からない軽症例を含めると、国内には少なくとも30~50万人以上の患者数がいると報告されています。
原因
多くは局所性ジストニアの症状であると言われています。ジストニアとは、筋肉の緊張の異常により、様々な異常な姿勢、異常の運動を起こす状態のことです。
また二次性の原因として、脳性麻痺などからの症候性、抗精神病薬などの使用による薬物性の場合があります。
また、ドライアイと誤診されてしまっている方も少なくありません。
治療法
ボツリヌス毒素(ボトックス)注射
原因となる薬剤がある場合は中止を検討しますが、抗精神病薬の中止は困難なことも多く、ボトックス注射の適応となることがほとんどです。
ボツリヌス菌由来の毒素である「ボトックス」を少量ずつ、両側の目の周りの筋肉に何か所か注射し、目を閉じる筋肉の作用を弱めていきます。毒素と聞いて心配になる方もいらっしゃいますが、人体に有用なたんぱく質だけを抽出し、さらに希釈して使用されるため毒性はありません。安全性が示されている治療薬なのでご安心ください。
ただし、1回の注射の持続期間は数カ月であり効果は必ず切れます。そのため、繰り返し注射を打つ必要があります。
痙性麻痺とは
脳や脊髄の病気のために手足が固くなってしまう状態を痙縮(けいしゅく)といいます。筋緊張が異常亢進した状態で、患者さんにとってはとても苦痛を伴うものですし、筋緊張がひどいと十分な睡眠がとれなかったり、痛みがあったり、呼吸が十分できなかったりすることもあります。介護をする家族にとっても衣服交換・オムツ交換も大変しづらい状況になります。
治療法
1.内服薬
筋緊張緩和薬を服用していただきます。また、他の薬剤も併用することもあります。ただし、薬の量を増やすと、副作用が現れやすくなります。
2.ボツリヌス毒素(ボトックス)注射
ボツリヌス菌由来の毒素である「ボトックス」を、緊張が亢進している筋肉内に注射し、痙縮の改善を図ります。注射を打っただけで動かなかった手足が動くようになるわけではなく、あくまでも硬くなった筋肉を柔らかくすることで、適切なリハビリテーションを行いやすくしたり、介護がしやすくなることを期待します。
毒素と聞いて心配になる方もいらっしゃいますが、人体に有用なたんぱく質だけを抽出し、さらに希釈して使用されるため毒性はありません。安全性が示されている治療薬なのでご安心ください。
ただし、1回の注射の持続期間は数カ月であり効果は必ず切れます。そのため、繰り返し注射を打つ必要があります。その他、腱切断術やITB療法などの治療がありますが当クリニックでは行っておりません。
お気軽にご相談ください
当院は、かかりつけ医として地域に根差した医療を提供してまいります。病気の発見・治療はもちろん、患者さんの中にある小さな不安を取り除くことも当院の大切な役割だと考えております。少しでも不安なことや身体の不調を感じましたら、お気軽にご相談ください。