Q&A

脳神経内科に関する質問

注意した方がいい頭痛はありますか?

頭痛の原因はさまざまです。最も大事なことは、脳血管のトラブルや脳腫瘍などの命に関わる可能性のある頭痛を見逃さないことです。また内科の病気が関わっていることもあります。これまで感じたことのない頭痛があった場合は一度ご相談ください。頭部MRI・CTなどの画像検査が必要な場合は、当院と連携している施設をご紹介致します。

めまいが頻繁に起きます。病院に行った方がいいでしょうか?

グルグルと目が回るようなめまいや、浮遊感のあるめまい、クラっとくるめまいなど、様々なタイプがあるため、ご自身のタイプがどれなのかを把握して医師に相談しましょう。 めまいの原因の多くは、耳(内耳)または脳に何らかの異常が生じることだと言われています。特に脳梗塞や脳腫瘍など、脳の疾患が原因のこともあります。ご心配でしたら一度ご相談ください。

最近歩きにくくなりました。病気にかかっているのかが気になって心配です。

歩くという動作には、手足の筋力だけでなく、バランス機能、感覚情報、視覚情報、骨、関節などさまざまな要素が関わっています。神経学的診察法を用いることで、どこに原因があるか特定していくことが可能です。

しびれで困っています。原因はなんでしょうか?

しびれ(痛みやピリピリした感覚異常)の原因となる疾患は様々あります。脊椎椎間板ヘルニアや変形性頚椎症などの脊椎にかかわる疾患や、手根管症候群と胸郭出口症候群といった末梢神経の障害、脳血管障害など、多岐にわたります。 原因になる疾患がたくさんあるため、まずは原因を特定することが重要です。気になりましたら、脳神経内科へ受診してください。

糖尿病内科に関する質問

どのくらいの頻度で通院したらいいのですか?

糖尿病の症状を改善させるため、治療開始後間もない場合、また血糖コントロールが不十分であったり、悪化している場合には月に1度の頻度で来ていただくことを推奨します。 このような場合は2~3ヶ月に1度の通院では、症状を改善させ、良い状態を継続することは難しく、悪化のリスクが高まります。無理なく物事を習慣化するには最低半年間はかかるとの報告もあり、自己管理のモチベーションを高めるという点においても、1ヶ月に一度通院していただくことをお勧めしております。 生活習慣が整い、血糖値のコントロールが良好であれば、2~3ヶ月に1度の通院でも問題ないと思われます。糖尿病病状によって適切な通院頻度が異なるため、医師に相談しましょう。

検査も含めて、診察はどれくらい時間がかかりますか?

初診は1時間ほどで、再診は15~30分ほどかかりますが、診察状況により若干変動することもございます。予めご了承ください。

食事の栄養バランスについての相談はできますか?

当院では糖尿病の専門医が、病状や生活スタイルに合わせ、できるだけ負担のない形でのアドバイスを行います。ぜひ、お気軽にご相談ください。

保険適用になりますか?

糖尿病の治療は保険適用内です。受付時には、お手持ちの保険証をご提示ください。

糖尿病専門医とは何ですか?

基本的に医師は、自身の専門分野に携わっている学会へ所属しています。 「糖尿病専門医」は、日本糖尿病学会が設けた専門性の高い筆記試験や面接における合格基準を満たした場合に認定されるものです。様々な糖尿病合併症や1型糖尿病をはじめとした管理の難しい糖尿病、特殊な糖尿病病態など多様な病状への十分な治療経験が求められるため、内科認定医や総合内科専門医資格を取得後、更に認定施設での糖尿病臨床研修を3年以上修了し、初めて受験資格が得られます。また資格更新も容易ではないため高い専門性が維持されます。

  • 045-532-4726
  • 健康診断WEB予約健康診断WEB予約
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • 外来WEB予約の流れ外来WEB予約の流れ
keyboard_arrow_up